東京千代田区の日大病院スポーツ整形外科外来が疲労骨折を解説します

疲労骨折

●疲労骨折
反復して加えられた外力のため、骨折を起こした状態。
金属疲労による破断と同じメカニズム。
疲労骨折
全疲労骨折中
 中足骨(足の甲)は約35%、脛骨は約25%
 肋骨と腓骨がそれぞれ約10%、大腿骨、尺骨、足関節内果部がそれぞれ約3%
①中足骨(足の甲)疲労骨折
中足骨(足の甲)疲労骨折
②脛骨疲労骨折
跳躍型、疾走型と二つのタイプがあります

:跳躍型疲労骨折
 脛骨の前中1/3に発生します。
 難治性で復帰まで4ヶ月以上、平均12ヶ月を必要とします。
 手術療法を行う事も ありますがそれでも4~6ヶ月かかります

:脛骨疾走型疲労骨折
脛骨の上1/3と下1/3の内、後方に発生し1:3の 割合で下1/3に発生する頻度が高いようです。いずれもほぼ8週間の局所安静でスポーツ復帰できます。 脛骨疾走型疲労骨折